受賞作品
色々な賞をいただいた作品たちです。
無断の転用・転載、プリントアウト等は禁止いたします。
クリックすると大きな画像を見ることができます。

KABUKI (OIRAN)
2010年4月 Golden Teddy Awards Winner作品。
Golden George2010ノミネート作品。
体長・・・27cm。
艶やかな花魁をイメージした作品。
前帯が特徴です。
Switzerland Teddy Bear Museum 『Puppenhausmuseum』 作品展示

MIYABI
2009年4月 Golden George2009 Winner作品。Golden Teddy Awards ノミネート作品。体長・・・30cm。十二単を纏った燐とした雅やかな作品。日本酒のラベルにも採用されました。Switzerland Teddy Bear Museum 『Puppenhausmuseum』 作品展示。KOREAN Teddy Bear Museum 『bear ga』 作品展示。

A Little Romance
2007年3月 Golden George2007 ノミネート作品。体長・・・35cm 初恋に恥らう少女をイメージした作品。マガジン『JapanTeddyBear』の表紙にも採用。

エルビス
2003年5月 HAWAII『East Meets West Teddy Bear Convention』出品。
コンテストにてブルーリボン賞1st place受賞。
体長…15cm。初めてアニマルカテゴリーに出品し受賞した作品。
愛犬ピースの夫・エルビス(ダックスフント)をモデルに制作。

ロコボーイ
2002年5月 HAWAII『East Meets West Teddy Bear Convention』出品。コンテストにてブルーリボン賞 1st place受賞。体長…40cm。モデルは茶々丸。ウクレレを手にアロハを着てベストハワイアンに選ばれました。

奈々子
2002年5月 HAWAII 『East Meets West Teddy Bear Convention』出品。コンテストにてブルーリボン賞 1st place受賞。体長…12cm。古布で作った着物と今年の干支「馬年」にちなんで着物姿の女の子。

のんびりハワイアン
2003年5月 HAWAII『East Meets West Teddy Bear Convention』出品。コンテストにてブルーリボン賞 1st place受賞。体長…20cm。ヤシの木陰でのんびりとウクレレを弾く様子を表現した作品。

着物ベア
1998年5月 HAWAII 『East Meets West Teddy Bear Convention』出品。
コンテストにてブルーリボン賞 1st place受賞 体長…28cm。(株)吉徳から限定販売されました。

フランシィ
1996年11月 第4回テディベア創作コンテスト・ノーブル賞・受賞作品。
体長…40cm。ウェイビーモヘアは淡いグリーンに手染めしました。
帽子とレースのエリは、フランス製のアンティークを使用。

パイン
1998年5月 HAWAII 『East Meets West Teddy Bear Convention』出品。コンテストにてブルーリボン賞 1st place受賞。
体長…48cm。パイナップルヘアがトレードマーク。アロハシャツの似合うロコボーイ。