作品
数々の作品の中でも特に思い出深い作品たちです。
無断の転用・転載、プリントアウト等は禁止いたします。
クリックすると大きな画像を見ることができます。
![マダムバタフライ]()
マダムバタフライ
1995年~1997年 イギリスのテディベア専門店「TEDDY BEARS of Witney」のカタログに掲載。
世界限定販売(各15体)されました。
![サスケ]()
サスケ
1995年~1997年 イギリスのテディベア専門店「TEDDY BEARS of Witney」のカタログに掲載。
世界限定販売(各15体)されました。
![うさベア]()
うさベア
1996年 着なくなったラビットリアルファーのコートからベアにリフォームしました。
皮が裂けやすく、とても苦労しました。
![シュタイフコラボ作品]()
シュタイフコラボ作品
2006年 シュタイフベアとのコラボレーション。
1点物の限定作品。ベアのミニパペットや着物を制作し私がアレンジしました。
![シュタイフコラボ作品]()
シュタイフコラボ作品
2006年 シュタイフベアとのコラボレーション。
1点物の限定作品。ベアのミニパペットや着物を制作し私がアレンジしました。
![シュタイフコラボ作品]()
シュタイフコラボ作品
2006年 シュタイフベアとのコラボレーション。
1点物の限定作品。ベアのミニパペットや着物を制作し私がアレンジしました。
![初めてのオリジナルベア]()
初めてのオリジナルベア
1988年 当時、まだ日本では材料が入手困難で、ジョイントは自作の厚紙と割ピン、モヘアの代用としてアクリルファーのひざ掛け、ガラスの目玉は剥製屋さんから譲ってもらい、いかにアンティークベアに近く作れるか試行錯誤の毎日でした。
![過去の作品から]()
過去の作品から
1998年冬 エンジ色の古着のモヘアコートをリフォームした作品です。
袖口についていたラビットファーを首に巻いてみました。
X'mas生まれの私と同じ誕生日です。
![ジェントルマン他]()
ジェントルマン他
1992年~93年 この頃、初めて海外で作品を紹介された事もあり 青い目にハマッていました。
![サンタレディ&トナカイボーイ]()
サンタレディ&トナカイボーイ
1996年 ソリに乗っているのが男の子。サンタ姿の女の子。逆転の発想から生まれた作品です。
![St.Vincent & The Grenadines記念切手]()
St.Vincent & The Grenadines記念切手
2002年 カリブ海にある島国St.Vincentから発行された記念切手です。世界中より選ばれたテディベアアーティストの作品が記念切手となって発売されました。
日本人アーティストの中から私の作品たちも選ばれ、素敵な切手となって世界中を飛び回ります。
![いくま]()
いくま
2012年 ロボットエンジニアの引間さんとのコラボで、二足歩行するテディベアが誕生! 2014年。zooのボーカル・SATSUKIさんとお芝居で共演して舞台デビューを果たしました。また、NHK Let's天才てれびくんにも出演して、得意のダンスを披露しました。動くいくまの様子は下記の「いくま」をご覧くださいね。
いくま

いくま
2012年 ロボットエンジニアの引間さんとのコラボで、二足歩行するテディベアが誕生!
2014年。zooのボーカル・SATSUKIさんとお芝居で共演して舞台デビューを果たしました。
また、NHK Let’s天才てれびくんにも出演して、得意のダンスを披露しました。
動くいくまはこちらから!↓